ここから本文です。
兵庫県の国際局・県国際交流協会には、中国、韓国出身の国際交流員2名が勤務しています。国際交流員は、地域の要望に応じて学校や公民館などで、外国の文化や生活など様々なテーマの講演を日本語で行っており、好評を得ています。
国際交流員の講師派遣を希望される方は、下記の申込書を国際課まで、電子メールまたはFAXをお送りください。以下の国際交流員のプロフィールもご参照ください。国際交流員の派遣については、謝礼は不要ですが、講演会場までの往復交通費の負担を依頼者にお願いしています。皆様からの依頼をお待ちしております。
国際交流員とは?
国際交流員とは、地方自治体がJETプログラム(Japan Exchange and Teaching Programme)により、諸外国から招聘しているもので、地方自治体の国際交流を担当している部局において、様々な国際交流活動を行っています。
JETプログラムは、外務省、文部科学省、総務省が地方自治体と協力して、諸外国の青年を日本に招聘し、全国の中学校や高校で外国語を教えたり、地方自治体で国際交流のために働いたりする機会を提供する事業です。
中国 広東省
ダージャーハオ!
中国国際交流員の李霞と申します。よろしくお願いします。
|
飲茶文化が有名な広東省から参りました。卵餃子が有名な客家(はっか)出身でもありますので、ぜひ皆さまに自分の文化背景の魅力を伝えたいと考えております。
大学で日本語を勉強し始め、卒業後は広東省広州市にある日系企業で営業職として働いていました。大学時代に交換留学生として約1年間東京で生活したことがあります。留学生活を通して、世界各国から来た留学生との交流で異文化交流の魅力を感じました。また、アルバイト等で様々な人達に出会い、沢山の方々に優しく接していただきました。この1年間で日本の魅力を肌で感じ、日本のことをもっと知りたい、自国の文化をもっと発信したいと考えたため、JETプログラムに応募して国際交流員として働くことになりました。
今回兵庫県は初めてになりますが、これから県内をたくさん巡り、兵庫県の魅力を発見してもっと多くの人々に発信したいです。そして国際交流員として、中日両国の架け橋になり、両国間のさらなる緊密な関係性と交流促進に貢献できるように頑張りたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
韓国 大邱広域市
안녕하세요(アンニョンハセヨ)
韓国の国際交流員の李多彬(イ・ダビン)と申します。
|
韓国の南側にある大邱という都市から参りました。大邱は韓国の中で最も暑い所と言われていますが、災害などが少なく住みやすいのが長所です。おしゃれなカフェや美味しい飲食店が多いことで有名な都市でもあるので、皆さんにぜひ紹介したいです。
私は中学生の頃、青少年国際交流プログラムに参加し、兵庫県を訪問したことがあります。ホームステイ先の家族や学校の先生など、皆さんが温かく接してくださったことは今でも心に残っています。その時の温かさをもらって嬉しかった気持ちを、今度は皆さんにお返しする番だと思っています。
幼い頃から人と話すのが好きで、もっと色々な人と関わってみたいという思いからJETプログラムの参加を決めました。これから兵庫県の色々なところを巡って魅力を感じていきたいと思っています。
皆さんと思い出に残るような時間を過ごせるよう努力していきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
関連リンク
お問い合わせ