ここから本文です。
食事や栄養の知識を身につけ、豊岡市いずみ会の仲間と一緒に地域の健康づくりに取り組んでみませんか?
”私達の健康は私達の手で”を合言葉に、地域で食育・食生活改善活動を行うボランティア団体です。
県や市と協力して料理教室や健康づくり活動などをしています。
日程:2025年7月17日~12月18日
会場:豊岡健康福祉事務所(2階)栄養指導室
対象:豊岡市内に在住・在勤の方約20名
費用:調理実習費(合計2,000円程度)、テキスト代(合計1,700円程度)
日時 | 時間 | 内容 | 調理実習 |
7月17日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | 開講式 | × |
8月7日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | 食品衛生と食中毒予防 | × |
8月21日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | バランスの良い食事について | × |
9月4日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | 災害への備えについて | × |
9月18日(木曜日) | 10時00分~14時00分 | 生活習慣病を予防しよう | 〇 |
10月2日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | ライフステージ別の食事 | × |
10月16日(木曜日) | 10時00分~14時00分 | フレイル予防について | 〇 |
11月6日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | 歯と口の健康づくり | × |
11月20日(木曜日) | 10時00分~12時00分 | 健康づくりと身体活動 | × |
12月4日(木曜日) | 10時00分~14時00分 | 受講生考案献立の調理 | 〇 |
12月18日(木曜日) | 13時00分~16時00分 | 修了式、交流会 | 〇 |
日時未定 | 約4時間 | 地域活動(イベント、研修会への参加等) | ― |
豊岡健康福祉事務所健康管理課・管理栄養士まで
TEL:0796-26-3660
難病患者の方の食生活や、生活習慣病並びに合併症に対する食事、食品の栄養成分表示に関することなど、管理栄養士による相談を行っています。
お食事や栄養に関する不安、疑問についてお気軽にご相談ください。
時間はいずれの日も、13時00分~15時00分です。
7月14日(月曜日)
8月18日(月曜日)
9月8日(月曜日)
10月20日(月曜日)
11月10日(月曜日)
12月8日(月曜日)
1月9日(月曜日)
2月9日(月曜日)
3月9日(月曜日)
豊岡健康福祉事務所2階(栄養指導室)
〒668-0025
兵庫県豊岡市幸町7-11
豊岡健康福祉事務所健康管理課・栄養士まで
TEL:0796-26-3660
食育関連情報を発信しています。ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ