ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 西播磨県民局 > 皆田和紙【限定版】御城印の販売を開始

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

皆田和紙【限定版】御城印の販売を開始します!

1.趣旨

 西播磨ツーリズム振興協議会(事務局:西播磨県民局)では、令和2年より、管内に130以上ある山城をはじめとする史跡や伝統文化体験を活用し、西播磨地域への誘客を図る「西播磨山城復活プロジェクト」を展開しています。中でも主要な山城を山城11(イレブン)※1 と銘打ち、積極的なPRを行っています。

これら西播磨の山城を広く周知するためのアイテムのひとつとして、佐用町の貴重な伝統産業である「皆田和紙」を使用した御城印を作製・販売しています。地域の歴史資源と伝統文化を活かした御城印は、各山城を巡る御城印ツーリズムとして、新たな位置づけとなりました。これまで、令和3年4月の販売と同時に大変好評をいただき、同年9月にはカラフル版を、令和4年4月には復刻版を作製・販売しています。

この度、西播磨地域への更なる観光客の誘致や、リピーター層の来訪促進を目的として、新たに「皆田和紙【限定版】御城印」を作製し、数量限定で販売いたします。

※1 山城11(イレブン) 

感状山城(相生市)、龍野古城(たつの市)、城山城(たつの市)尼子山城(赤穂市)、坂越浦城・

茶臼山城(赤穂市)、篠ノ丸城(宍粟市)、長水城(宍粟市)、楯岩城(太子町)、白旗城(上郡町)、

利神城(佐用町)、上月城(佐用町)

2.概要

(1)特 徴 西播磨の重要な伝統産業である「皆田和紙」を使用

(2)販売場所 道の駅、観光協会売店、歴史資料館等

(3)販売価格 1枚500円

(4)販売開始 令和7年9月5日(金曜日)

(5)種 類 8箇所(9城)

(6)作 成 元 西播磨ツーリズム振興協議会事務局

 

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 県民躍動室 西播磨ツーリズム振興協議会

電話:0791-58-2144

内線:305

FAX:0791-58-0523

Eメール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp