ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 東播臨海精神保健協会講演会

更新日:2025年6月11日

ここから本文です。

生きるのヘタ会?のゆるい仲間たち~生きづらさとゆるくつきあう~(東播臨海精神保健協会講演会)

chirashi

会場:加古川市民会館小ホール(SHOWAグループ市民会館)

日時:令和7年7月10日(木曜日)14時15分~15時45分(開場14時)

申込:FAXまたはQRコード

QRコード

講師:細川貂々(ほそかわ・てんてん)氏

  • 1969年、埼玉県生まれ。漫画家・こどもの本の作家。セツ・モードセミナー卒業。
    パートナーのうつ病を描いた『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎)がテレビドラマ化、映画化される。水島広子医師との共著「それでいい。」シリーズ(創元社)もベストセラーに。
  • 2023年から、こども向けの本も手掛けるようになり、児童書『がっこうのてんこちゃん』(福音館書店)で第71回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。絵本『こころってなんだろう』『みらいってなんだろう』(講談社)などがある。現在、兵庫県宝塚市で、生きづらさを抱えた人たちが集う「生きるのヘタ会?」「凸凹ある会?」を主宰。

ちらし(PDF:206KB)

お問い合わせ

部署名:東播磨県民局 加古川健康福祉事務所 地域保健課

電話:079-421-1182

内線:302

FAX:079-422-7589

Eメール:kakogawakf@pref.hyogo.lg.jp