ホーム > 暮らし・教育 > こども・若者・家庭 > 子育て・家庭 > 新児童相談支援システム再構築基本計画策定支援業務の企画提案募集について

更新日:2025年4月23日

ここから本文です。

新児童相談支援システム再構築基本計画策定支援業務の企画提案募集について

本県における児童虐待相談件数は増加傾向にあり、例年過去最多件数を更新している。県こども家庭センター(児童福祉法における「児童相談所」。以下、「県こども家庭センター」という。)職員の業務負担を軽減し、ICTやAI等を活用しながら子ども・保護者と向き合うゆとりを確保することが急務です。
現在、県こども家庭センターが運用している児童相談支援システムは、運用開始後15年目を迎えるが、こうした県こども家庭センターを取り巻く環境の変化に対応するため、県こども家庭センターに最適化したシステムの再構築を検討しています。
現行システムを新たなシステム(以下「新システム」という。)に再構築するにあたり、発注者の課題及び要望等を整理し、基本計画書等の策定及び支援をすることを目的として、この事業を行う事業者について、企画提案を募集します。

詳細は、「10.関係書類」を参照

1.募集団体数

1団体

2.主な委託業務内容

  • (1)発注者が整理した課題への対応方法の提案
  • (2)新業務フロー及び新業務整理シートの作成
  • (3)新システム調達仕様書の作成(機能要件・帳票要件一覧表・非機能要件一覧を含む)

3.委託期間

契約締結日から令和7年10月31日まで

4.委託料

9,990千円上限(委託に係る消費税及び地方消費税を含む)

5.応募期間

令和7年4月24日(木曜日)から令和7年5月13日(火曜日)午後5時必着(土曜日・日曜日・祝日は除く)

6.応募資格

募集要項の要件を満たす者

7.応募方法

持参もしくは郵送等(書留等の信書便で到達が確認できるものに限る。)での提出をお願いします。

郵送等の場合は、令和7年5月13日(火曜日)17時必着とします。

8.審査方法

提出された企画提案書により審査

5月29日(木曜日)にヒアリングを行う予定です。

場所は兵庫県庁周辺を予定しています。詳細については、公募締切日以降に応募者に連絡します。

9.提出先

兵庫県福祉部児童家庭課

住所:〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1

電話:078-341-7711(内線:73570)Fax:078-362-0061

10.関係書類

募集要項:新児童相談支援システム再構築基本計画策定支援業務企画提案募集要項(PDF:135KB)

仕様書:新児童相談支援システム再構築基本計画策定支援業務委託仕様書(PDF:140KB)

申請書:新児童相談支援システム再構築基本計画策定支援業務企画提案応募申請書(ワード:40KB)

11.募集要項の内容に関する質問

質問受付期間は令和7年4月24日(木曜日)から令和7年5月7日(水曜日)午後5時(必着)までです。
電子メール(jidokatei@pref.hyogo.lg.jp)により事務局へ提出してください。
なお、提出の際は電話により到達確認をしてください。

お問い合わせ

部署名:福祉部 児童家庭課 児童福祉班

電話:078-341-7711

内線:73570

FAX:078-362-0061

Eメール:jidokatei@pref.hyogo.lg.jp