ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 兵庫県公衆衛生協会

更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

兵庫県公衆衛生協会

兵庫県公衆衛生協会は兵庫県の公衆衛生の向上を図り、昭和33年に設立されました。

毎年11月に会員の方の日頃の研究成果や情報提供の場として兵庫県と共催し中央研究会兼総会を開催しています。

 

 

令和7年度兵庫県公衆衛生協会中央研究会兼総会

令和7年度は11月15日(土曜日)に兵庫県公衆衛生協会中央研究会兼総会を開催いたします。

 

日時

令和7年11月15日(土曜日)13時から16時30分(開場12時30分)

場所

兵庫県医師会館
住所:神戸市中央区磯上通6-1-11
アクセス:JR「三ノ宮駅」より徒歩8分、阪急・阪神電車「神戸三宮駅」より徒歩8分、市営地下鉄「三宮駅」より徒歩8分
注意事項:会館には駐車場はありません。公共交通機関でお越しいただくか、お近くのパーキングをご利用ください。

プログラム

1.中央研究会 6階会議室 13時から14時20分

第1分科会:⺟⼦保健、⻭科保健、その他
第2分科会:精神保健、感染症・結核、健康づくり(栄養)、その他
第3分科会:難病、災害・健康危機管理、その他

2.総会 2階大会議室 14時40分から15時

公衆衛生功労者表彰式
公衆衛生協会中央研究会優秀演題発表者表彰式

3.講演 2階大会議室 15時から16時30分

「健康⾷品の正しい知識の普及に向けて」
国⽴研究開発法⼈医薬基盤・健康・栄養研究所国⽴健康・栄養研究所⾷品保健機能研究センター⻑ ⼩堀 真珠⼦ 氏

申込方法

下記のいずれかの方法で11月5日(水曜日)までに参加申込ください。

Web申込:下のURLまたはQRコードから申請システムにアクセス

https://forms.office.com/r/iaqj1zh5uf(外部サイトへリンク)

QRコード

FAX:下の申込用紙を事務局宛にFAX送信

参加をご希望される方は申込書にご記入いただきFAXにてご提出をお願いいたします。

申込書(エクセル:84KB)

【提出先】
FAX 078-362-3913

分科会演題要旨

※準備中

その他

講演会にご参加されました方には、以下の認定が付与されます。

  • 日本医師会生涯教育講座認定1.5単位が付与されます。
  • 日本公衆衛生学会認定専門家「地方公衆衛生学会」の認定専門家ポイント15ポイントが付与されます。
  • 社会医学系専門医協会「社会医学系分野に関連する講習の受講」のクレジットK単位の2単位が付与されます。

問合せ先

兵庫県公衆衛生協会事務局(兵庫県健康増進課内)
TEL 078-341-7711 (内線3188)
FAX 078-362-3913
メール kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp

担当 福原(ふくはら)