ホーム > 暮らし・教育 > 芸術・文化・スポーツ > スポーツ > ラグビー・日本代表 国際マッチを神戸で開催!

更新日:2025年7月24日

ここから本文です。

ラグビー・日本代表 国際マッチを神戸で開催!

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会主催の15人制男子日本代表の国際マッチが神戸で開催されました。これを機に、元代表選手の小学校訪問などの交流事業や試合会場でラグビー体験会なども実施しました。

目次

試合概要

 

大会名

リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsウェールズ代表

日時

2025年7月12日(土曜日)14時50分キックオフ

会場

ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区御崎町1丁目2-2)

両国国歌 歌唱及び演奏

県立西宮高等学校 音楽科

試合結果

日本ラグビーフットボール協会ホームページ(外部サイトへリンク)

 

 

試合当日 芝生広場イベント

日時

2025年7月12日(土曜日)12時~

場所

御崎公園 芝生広場(スタジアム東側)

内容

試合を盛り上げるため、試合前から芝生広場においてイベントを開催しました。
今回の試合は阪神・淡路大震災30年の想いも込めてあるため、スポーツをしながら防災を学ぶ「防災スポーツ®」(株式会社シンク)や神戸消防局×危機管理局のブースなどが出展。そのほか、ウェールズのコンウィ城と姉妹城である姫路城をもつ姫路市のブースやウェールズのブースでは国歌を歌うファンがいるなど、試合前からの盛り上がりを感じさせるイベントとなりました。

会場配布チラシ(PDF:2,678KB)

  

ウェールズ・ラグビー協会からのメッセージ

It is our great honour to welcome Wales Men's rugby team -the proud "Red Dragons" to  Kobe City. We are delighted that you have chosen Hyogo as the stage for this exciting international fixture against Japan. 

Wales holds a special place in the hearts of rugby fans around the world, and we deeply  admire your nation’s spirit, unity, and proud tradition in the game. 

As you bring your passion, skill, and the fierce camaraderie that defines Welsh rugby to Kobe, we extend our heartfelt hospitality to every member of your team and travelling supporters.

May this be not only a thrilling match, but a celebration of sportsmanship, friendship, and  cultural exchange. 

We look forward to cheering with you in the spirit of “no-side”, and hope your time in Hyogo  is filled with memorable experiences both on and off the pitch. 

Cymru am Byth! 

 

(日本語訳)

誇り高き「レッドドラゴンズ」が兵庫県で試合をできることは私たちにとって大変光栄です。このエキサイティングな国際試合を日本と行うために、神戸を舞台に選んでいただけたことを嬉しく思います。

ウェールズは世界中のラグビーファンの心の中の特別な場所を占めています。私たちは貴国の精神、団結、そしてゲームにおける誇り高き伝統を心から敬愛しています。

ウェールズラグビーを定義する情熱、スキル、そして激しい仲間意識を神戸にとどけるために、単なるスリリングな試合となることだけでなく、スポーツマンシップ、友情、文化交流の祝典となりますよう願っています。

「ノーサイド」の精神で皆さんと共に応援できることを楽しみにしております。

兵庫での時間がピッチの上でも外でも記憶に残る体験で満ちていますように。

カムリ・アム・ビス!ーウェールズよ、永遠なれ!

6月27日発表資料はこちら(PDF:717KB)

西宮市立生瀬小学校 ラグビー教室(2025年5月30日実施)

ラグビー日本代表戦を盛り上げるため、元日本代表の守屋篤さんと正面健司さんを講師に、西宮市立生瀬小学校でラグビー教室を開催。子どもたちは、ラグビーのルールやラグビーにおける5つのコアバリュー「情熱、結束、規律、品位、尊重」などを学んだあと、実際にボールに触れながら、パスやタックルなどを体験しました。

  

県立西宮高校音楽科 元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さん激励(2025年6月23日実施)

県内公立高等学校唯一の音楽科を設置する県立西宮高校音楽科が7月開催の日本代表戦の試合前に両国の国歌の演奏と歌唱を行います。
試合当日に向け、練習に励む生徒たちを激励するため、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんらが学校を訪問しました。廣瀬さんからは「日本代表として次はないかもしれない。国歌を歌う時は、国を背負って戦えることに誇りを感じれる瞬間だった。」と日本代表選手としての国歌への想いを語りました。
また、放課後には同校ラグビー部員と交流し、タックルの仕方などを学びました。

  

県立西宮高校音楽科 ウェールズゆかりの講師から特別授業(2025年6月25日実施)

ウェールズの音楽演劇大学を卒業された南出卓さんとウェールズ人のフィオン ブラウニングさんによる、ウェールズ国歌の特別授業を実施。ウェールズ国歌の背景やウェールズ語の発音方法などを講義しました。

  

お問い合わせ

部署名:県民生活部文化スポーツ局スポーツ振興課

電話:078-362-9438

FAX:078-362-4022

Eメール:sports_shinko@pref.hyogo.lg.jp