ここから本文です。
全国道路・街路交通情勢調査(道路交通センサス)は、道路交通の現状と問題点を把握し、将来にわたる道路の整備計画を策定するための基礎資料を得る目的で、昭和3年度以来、全国的な規模で実施している調査です。
兵庫県では、国土交通省等と連携して、令和3年9月から11月にかけて調査を実施しました。
令和3年度に実施した調査のうち、兵庫県域の一般交通量調査の集計結果を掲載します。
神戸市域の交通量調査結果については、神戸市のホームページをご覧ください。
神戸市の自動車交通量のページ(外部サイトへリンク)(神戸市建設局)
関連リンク(国土交通省ホームページ)
報道発表資料「令和3年度 道路交通センサス 一結果結果の概要について」(外部サイトへリンク)
平成27年度に実施した調査のうち、兵庫県域の一般交通量調査の集計結果を掲載します。
神戸市域の交通量調査結果については、神戸市のホームページをご覧ください。
神戸市の自動車交通量のページ(外部サイトへリンク)(神戸市建設局)
関連リンク(国土交通省ホームページ)
報道発表資料「平成27年度 道路交通センサス 一般交通量調査の概要について」(外部サイトへリンク)
平成22年度に実施した調査のうち、兵庫県域の一般交通量調査の集計結果を掲載します。
神戸市域の交通量調査結果については、神戸市のホームページをご覧ください。
神戸の自動車交通量のページ(外部サイトへリンク)(神戸市建設局)
関連リンク(国土交通省ホームページ)
報道発表資料「平成22年度 道路交通センサス 一般交通量調査の概要について」(外部サイトへリンク)
調査場所は、表中の調査区間と以下の交通量図を照らし合わせご確認ください。
お問い合わせ