ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 薬・献血 > 勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金について

更新日:2023年9月25日

ここから本文です。

勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金について
(骨髄提供しやすい職場環境づくりの推進)

兵庫県では、骨髄ドナー登録のPRやドナーが骨髄提供しやすい職場環境づくりに取り組む企業・団体に支援金を交付する制度を実施しています。

支援金制度の内容(令和5年度)

支援金の交付対象

「健康づくりチャレンジ企業」に登録されていて、かつ、次の3区分すべてについて各1項目以上を満たす事業所

区分

項目

支援制度

  1. 骨髄等ドナー休暇制度の導入・運用
  2. 骨髄等提供のために休んだ場合の給与相当分を補償する仕組みの導入・運用

普及啓発

  1. 骨髄等移植に関する社内外への啓発活動の実施
  2. ドナー経験者又は元患者等を招いての講習会の開催(他企業との共催可)

機会確保

  1. 献血併行型ドナー登録会の開催(他企業との共催可)
  2. 骨髄バンクドナー登録制度の説明員有資格者が1人以上在籍

支援金の額

10万円/1事業所当たり(定額)

※ 1企業当たり同一年度は1回のみ。

※ 令和4年度以前に交付を受けた事業所については、従前より実施項目を増やす場合のみ交付対象とします。

 

支援金の申請・交付の流れ

概略は以下のとおりですが、詳しくは令和5年度勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金交付申請要領をご覧ください。

  1. 企業において事業計画検討・作成(令和5年度中に実施する計画) ※1
  2. 交付申請(計画が固まった時点で、事業計画書を添えて薬務課に申請)
  3. 書類審査・交付決定(薬務課で交付決定し、申請企業に通知)
  4. 事業実施(企業において、事業計画に沿って事業実施)
  5. 事業実績報告・請求書提出(事業が完了した旨を薬務課に報告)
  6. 支援金交付(薬務課が事業実績を確認し、ご指定の口座に振り込み) ※2

※1 支援金申請は、健康づくりチャレンジ企業に登録されていることが前提条件です。

登録がまだの場合は、まず登録をお願いします。

※2 支援金は、骨髄等ドナーへの支援や広報などに幅広く使っていただけます。

申請方法

必要書類(交付申請書と事業計画書)に必要事項を記入のうえ、兵庫県保健医療部薬務課薬務指導班あて送付してください。様式は下記関連資料欄からダウンロードできます。

ご不明の点がありましたら、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

平成29~令和4年度の実施状況

これまで次の13事業所が当支援金の交付を受けました。骨髄バンク事業に御協力いただきまして、ありがとうございました。

事業所名 所在地 事業内容
関西電力(株)神戸支社 神戸市

ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催

(株)東洋彫刻製作所 姫路市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人双葉会 西江井島病院 明石市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人財団樹徳会 上ヶ原病院 西宮市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人いちえ会 洲本伊月病院 洲本市

ドナー休暇制度導入・啓発活動・講習会開催・

ドナー登録会開催・説明員資格者確保

社会保険労務士法人オフィスねこの手 加古川市 ドナー休暇制度導入・講習会開催・説明員資格者確保
但陽信用金庫 加古川市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人伯鳳会 赤穂中央病院 赤穂市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人晋真会 ベリタス病院 川西市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催

医療法人栄宏会 土井病院

小野市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
三菱電機(株)三田製作所 三田市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
(株)みんなの村 丹波市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・説明員資格者確保
前川進介(個人事業) 丹波市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・説明員資格者確保

 

 

お問い合わせ

部署名:保健医療部 薬務課 薬務指導班

電話:078-362-3268

内線:3309

FAX:078-362-4713

Eメール:yakumuka@pref.hyogo.lg.jp