ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者 > 令和7年度ひょうごケア・アシスタント推進事業参加施設・事業所の募集について

更新日:2025年4月10日

ここから本文です。

令和7年度ひょうごケア・アシスタント推進事業
参加施設・事業所の募集について

介護保険施設や在宅介護サービス事業所等において、介護の周辺業務(又は、生活援助サービスの補助的業務)を体験する機会を設けることで、介護現場への多様な人材の参入を促進し、介護人材の確保を図ることを目的としたひょうごケア・アシスタント推進事業を実施し、その参加施設・事業所を募集します。

事業内容

事業の詳細につきましては、下記をご覧ください。

令和7年度ひょうごケア・アシスタント推進事業実施要領(PDF:396KB)

ケア・アシスタント説明資料(PDF:1,425KB)

実施協議書の提出期限(第1回)

令和7年4月28日(月曜日)

提出先

以下の事業者団体に所属又は関係のある施設・事業所

提出先 提出元(以下のサービスを提供する施設)

一般社団法人神戸市老人福祉施設連盟

神戸市内の特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、養護老人ホーム、軽費老人ホーム(ケアハウス)

一般社団法人兵庫県老人福祉事業協会

神戸市内を除く特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、養護老人ホーム、軽費老人ホーム(ケアハウス)

一般社団法人兵庫県介護老人保健施設協会 介護老人保健施設

兵庫県シルバーサービス事業者連絡協議会

在宅介護サービス事業所

(訪問介護、デイサービス及び定期巡回サービス事業所等)

 

上記に該当しない施設・事業所

提出先

兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班

〒650-8567神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

提出方法

県(高齢政策課)へ提出する事業者は、以下の様式を使用し、提出フォームから提出してください。

なお、令和7年度ひょうごケア・アシスタント推進事業実施要領をよく読み、実施協議書を提出してください。

上記の事業者団体に関係・所属している事業者は、事業者団体の指示に従い、事業者団体に実施協議書を提出してください。

提出フォーム(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班

電話:078-341-7711

内線:79260

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp