ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者 > 令和7年度キャリアアップ研修事業参加団体・養成校の募集について

更新日:2025年6月10日

ここから本文です。

令和7年度キャリアアップ研修事業
参加団体・養成校の募集について

福祉・介護従事者のキャリアアップに資する研修を実施することで、介護人材等の資質向上及び人材の定着を促します。

事業内容

【通所型研修支援事業】

介護従事者等のキャリアアップに資する研修を実施するための経費を補助します。

講師派遣型研修支援事業

介護サービスを行う施設・事業所に無料で講師を派遣して介護等に関する出前講座を実施する経費を補助します。

令和7年度補助金交付要綱(PDF:108KB)

令和7年度補助金交付要綱別表(PDF:53KB)

事業内容(PDF:101KB)

交付申請書の提出について

(令和7年度の募集を開始しました)

提出書類

  1. 基本情報一覧表
  2. 補助金チェックシート
  3. 補助金交付申請書及び収支予算書(福祉部補助金交付要綱に定める様式)
  4. 様式1-1キャリアアップ研修事業所要額調書
  5. 様式2-1研修実施計画書(通所型と講師派遣型に分かれています。)
  6. 様式2-1別紙キャリアアップ研修事業研修プログラム一覧(講師派遣型のみ)
  7. 別紙2-2対象経費の算出内訳
  8. 誓約書
  9. 債権者登録書
  10. 委任状(要押印)

交付申請様式(エクセル:112KB)(上記1~10までがまとまっています)

 

実施内容や事業にかかる経費として計上したものを確認するため、下記の書類を添付してください。

  • 実施内容がわかるものの例:実施予定の研修の企画書、団体で作成済みのチラシ等

これから作成する場合は、参考様式研修計画書(ワード:21KB)をご活用ください。

  • 証拠書類の例:請求書の写し、見積書の写し、前年度本事業実施の際の領収書の写し等

 

提出期限

令和7年6月30日(月曜日)

提出先

郵送及びシステムの両方で、提出してください。

【郵送】〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10-1

兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班

※封筒に「令7年度キャリアアップ研修事業交付申請書在中」と記載してください。

実績報告書の提出について

別途、ご案内します。

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班

電話:078-341-7711

内線:2944

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp