ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者 > 介護職員の働きやすい職場環境づくりに向けた研修の開催について(生産性向上・ノーリフティングケア)

更新日:2025年8月14日

ここから本文です。

介護職員の働きやすい職場環境づくりに向けた研修の開催について(生産性向上・ノーリフティングケア)

兵庫県では、介護職員の働きやすい職場環境づくりに向けた取組を支援するため、研修を実施します。

介護現場の生産性向上や、ノーリフティングケアに取り組んでいきたいとお考えの介護サービス事業所の皆様の参加をお待ちしております。

ひょうご生産性向上実践セミナー

介護現場における生産性向上は、働きやすい職場環境をつくり、介護の質を高めていくことを目指して、施設全体で課題を解決していく取組です。介護現場を取り巻く環境が変化していく中で、生産性向上に取り組む人材の育成、組織づくりが不可欠です。

本研修では、業務改善・生産性向上の取組方法をご紹介し、実践している施設からの事例報告を通して、働きやすい環境づくりに向けての一歩をお手伝いします。

  1. 開催スケジュール
    日程 会場 申込締切日
    9月24日(水曜日)
    13時15分から15時10分

    県立丹波の森公苑(丹波市内)

    9月17日(水曜日) 17時〆

    【申込受付中 下記6参照】

    10月24日(金曜日)

    県立淡路夢舞台国際会議場(淡路市内)

    10月17日(金曜日) 17時〆

    (受付前)

    11月27日(木曜日)

    姫路商工会議所(姫路市内)

    11月20日(木曜日) 17時〆

    (受付前)

    12月15日(月曜日)

    尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(尼崎市内)

    12月8日(月曜日) 17時〆

    (受付前)

    1月又は2月 オンライン開催

    (受付前)

    ※下記のひょうごノーリフティングケア地域研修と同日開催の場所もございます。併せてのご受講もぜひご検討ください。
  2. 対象
    介護サービス事業所職員等
  3. 定員
    各回50名(先着順)
  4. 参加費
    無料
  5. 内容
    • 兵庫県における介護現場の生産性向上の取組(兵庫県福祉部高齢政策課)
    • 介護現場の業務改善・人材確保に向けた生産性向上の取組~はじめの一歩~(ひょうご介護テクノロジー導入・生産性向上支援センター)
    • 介護現場が実践する生産性向上の取組事例(生産性向上の取組を行っている介護サービス事業所)
    • みんなで解決!介護現場のお困りごと!(ディスカッション)
  6. 申込方法
    会場:県立丹波の森公苑
    以下のURLからお申し込みください。
    ひょうご生産性向上実践セミナーin丹波 | ひょうご介護テクノロジー導入・生産性向上支援センター(外部サイトへリンク)
    (申込締切:9月17日(水曜日)17時まで)

ひょうごノーリフティングケア地域研修

介護や看護に従事する人たちが、安全で安心な職場環境で働くことができ、介護を受ける方も安全・安心・快適に生活ができるよう、環境改善の一環として、ノーリフティングケアの理念や考え方を県内で普及するために「ひょうごノーリフティングケア地域研修」を開催します。

 

  1. 開催スケジュール
    日程 会場 申込締切日

    8月8日(金曜日)

    13時10分から16時

    県立福祉のまちづくり研究所(神戸市)

    終了しました

    9月17日(水曜日)

    12時25分から15時15分

     

    県立丹波の森公苑(丹波市)

    9月10日(水曜日)17時締切

    【申込受付中 下記6参照】

    10月24日(金曜日)

     

    県立淡路夢舞台国際会議場(淡路市)

    10月17日(金曜日)17時締切

    (受付前)

    11月27日(木曜日) 姫路商工会議所(姫路市)

    11月20日(木曜日)17時締切

    (受付前)

    12月15日(月曜日) 尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(尼崎市)

    12月8日(月曜日)17時締切

    (受付前)

  2. 対象
    介護サービス事業所職員等

  3. 定員
    各回50名(先着順)

  4. 参加費
    無料

  5. 内容

    • ひょうご介護テクノロジー導入・生産性向上支援センターの紹介(県立福祉のまちづくり研究所)

    • ひょうごノーリフティングケアモデル施設認定制度の説明

    • 介護職員の腰痛予防と福祉機器の活用

    • ひょうごノーリフティングケアモデル施設実践報告

    • ノーリフティングケア関連機器の説明・機器体験
      【体験機器:床走行式リフト・スタンディングリフト・スライディングボード・スライディングシート・グローブ】

  6. 申込方法
    会場:県立丹波の森公苑
    以下のURLからお申し込みください。
    ひょうごノーリフティングケア地域研修in丹波会場 | ひょうご介護テクノロジー導入・生産性向上支援センター(外部サイトへリンク)
    (申込締切:9月10日(水曜日)17時まで)

問い合わせ先

ひょうご介護テクノロジー導入・生産性向上支援センター

〒651-2181 神戸市西区曙町1070
ホームページ https://hyogo-kaigotech.jp(外部サイトへリンク)
質問・お問合せ https://hyogo-kaigotech.jp/contact/contact-general/(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護基盤整備班

電話:078-341-7711

内線:内線2974

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp