ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 難病 > 難病患者等ホームヘルパー養成研修について

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

難病患者等ホームヘルパー養成研修について

難病患者等の多様化するニーズに対応した適切なホームヘルプサービスを提供するため、必要な知識、技能を有するホームヘルパーの養成を図ることを目的に実施しています。

兵庫県では、別途定めた基準を満たしているとして県が指定した事業者に委託して研修を実施しています。

なお、平成30年4月1日から、難病法に基づく事務が、道府県から指定都市に移管されました。平成30年4月1日以降、神戸市で開催される難病患者等ホームヘルパー養成研修については、神戸市が事業者を指定・委託して研修を実施します。神戸市ホームページ(外部サイトへリンク)

受講するには(受講希望者様へ)事業指定を受けるには(事業者様へ)

受講するには(受講希望者様へ)

内容と受講対象者

課程 内容 受講対象者
難病
基礎
課程2
難病の保健・医療・福祉制度2 難病の保健・医療・福祉制度とサービスの詳細な把握 介護福祉士養成のための実務者研修の修了者又は履修中の者、介護職員基礎研修若しくは1級課程研修の修了者及び介護福祉士
難病の基礎知識2 難病各疾患及び難病に関する保健の理解
難病患者の心理学的援助法 心理学的リハビリテーションの効果的な援助方法の概要把握とその基本視点の難病ホームヘルプサービスへの活用
難病に関する介護の事例検討等 市町村の保健部門及び保健所の難病関連事務の学習。
難病のケースで関わることの多い異職種や他のサービスとの連携、調整等の事例検討。
難病
基礎
課程1
難病の保健・医療・福祉制度1 難病の保健・医療・福祉の背景と動向
難病の保健・医療・福祉の制度とサービスの種類、内容、役割の理解
介護職員初任者研修課程の修了者又は履修中の者、2級課程研修の修了者及び介護福祉士
難病の基礎知識1 難病についての正しい概念
パーキンソン病、全身性エリテマトーデス等患者数の多い疾患
難病患者の心理及び家族の理解 難病患者の生活行動と心理
難病患者の人間関係及び患者とのコミュニケーション
難病患者への心理学的援助の実際
難病患者の家族ストレス
難病患者の家族とのコミュニケーションと援助
難病
入門
課程
難病の保健・医療・福祉制度1 難病の保健・医療・福祉の背景と動向
難病の保健・医療・福祉の制度とサービスの種類、内容、役割の理解
障害者居宅介護従事者基礎研修課程の修了者又は履修中の者、3級課程研修の修了者及び介護福祉士
難病の基礎知識1 難病についての正しい概念
パーキンソン病、全身性エリテマトーデス等患者数の多い疾患
難病患者の心理及び家族の理解 難病患者の生活行動と心理
難病患者の人間関係及び患者とのコミュニケーション
難病患者への心理学的援助の実際
難病患者の家族ストレス
難病患者の家族とのコミュニケーションと援助

申込方法

実施事業者に直接問い合わせ、申込みとなります(実費分自己負担有り)。

研修会開催予定

研修会日程
開催日 研修区分 実施場所 実施事業者 連絡先

令和6年

1月20日

難病基礎課程1 未来ケアカレッジ姫路校 株式会社EE21未来ケアカレッジ 06-6363-2404

令和6年

5月15日

難病基礎課程1

かがやきヘルパースクール

伊丹校

株式会社輝ホールディングス 072-770-5511

令和6年

5月25日

難病基礎課程1 未来ケアカレッジ姫路校 株式会社EE21未来ケアカレッジ 06-6363-2404

令和6年

8月1日

難病基礎課程1

かがやきヘルパースクール

伊丹校

株式会社輝ホールディングス 072-770-5511

令和6年

10月1日

難病基礎課程1

かがやきヘルパースクール

伊丹校

株式会社輝ホールディングス 072-770-5511

事業指定を受けるには(事業者様へ)

申請方法等

事業指定を受けることを希望される事業者の方は必要書類を当課まで提出してください。なお、新規での申請をご検討の事業者の方は事前にご相談ください。

また、指定を受けた後、申請内容に変更がある場合や、事業を実施した場合は速やかにご報告ください。

提出書類

  1. 学則等(以下のことを記載したもの)
    1.目的 2.事業実施主体 3.研修事業の名称 4.研修事業の実施期間 5.研修事業の実施場所 6.カリキュラム 7.講義を行う講師の氏名、履歴、担当科目及び専任兼任の別 8.受講資格及び募集人員 9.受講申込手続及び受講者の決定方法 10.受講者負担金 11.使用テキスト 12.研修修了の認定方法
  2. 事業収支予算書(様式1号別紙1)
  3. 実習施設利用承諾書(様式1号別紙2)
  4. 申請者の資産状況
  5. 申請者が法人であるときは、定款、寄附行為その他規約

様式等はこのページ「関連資料」よりダウンロードしてお使いください

お問い合わせ

部署名:保健医療部感染症等対策室疾病対策課

電話:078-362-3245

FAX:078-362-9474