ホーム > 暮らし・教育 > 芸術・文化・スポーツ > スポーツ > 令和8年度スポーツ大会招致事業(「はばタンスポーツ基金」活用事業)について

更新日:2025年9月4日

ここから本文です。

令和8年度スポーツ大会招致事業(「はばタンスポーツ基金」活用事業)について

事業趣旨

令和8年度中に開催される国際大会、全国規模の大会等の開催経費を助成することにより、本県選手の競技力向上を図るとともに、ハイレベルな大会の観戦機会を県民に提供する。

対象大会

以下の(1)(2)両方の条件を満たすもの及び知事が特に必要と認めるもの

(1)主催又は主管

  • (公財)兵庫県スポーツ協会加盟競技団体
  • 上部団体が(公財)日本スポーツ協会又は(公財)日本オリンピック委員会に加盟している県内のスポーツ団体

(2)大会規模

  • 国際大会、全国規模の大会及びそれに準ずる規模の大会

全国規模とは、各都道府県、ブロック単位あるいはそれに相当する大会で予選が行われるなど、選抜された一定レベル以上の選手が参加する大会

同一大会への補助は1回限りとする

新たに招致する大会については、県内開催の定着を目指して最大3年まで連続で申請できる(毎年度、大会内容を審査する)
※毎年、兵庫県で開催している大会は連続申請の対象外

審査によりご希望に添えない場合があります。

対象経費

大会開催に要する経費(ただし、食糧費、人件費、備品購入費等対象外経費あり【上限(予定)】100万円

補助交付決定数に応じて、補助金額の上限が変更となる可能性がある

 

手続方法

1次申請 令和7年9月~10月31日(金曜日)必着

【書類提出(大会詳細決定次第)】

スポーツ振興課担当まで以下の書類を提出してください。

  • (1)申請書
  • (2)事業計画書
  • (3)収支予算書(予定)
  • (4)大会要項(予定)
  • (5)大会役員名簿(予定)
  • (6)団体会則又は規約等
  • (7)予選会等を示す資料

審査後、決定の連絡をします。(11月以降)

2次申請 令和8年4月~大会開催日の2ヶ月前まで

スポーツ振興課担当まで以下の書類を提出してください。(指定様式)

  • (1)補助金交付申請書
  • (2)誓約書
  • (3)収支予算書
  • (4)大会要項
  • (5)債権者登録申請書
  • (6)委任状

【詳しくは担当とメール、電話等で手続きのやりとりをします。】

申請受理後、決定通知を送付します。

実績報告 原則、事業終了後1ヶ月以内

スポーツ振興課担当まで以下の書類を提出してください。

  • (1)実績報告書
  • (2)事業報告書
  • (3)収支決算書
  • (4)大会結果
  • (5)請求書
  • (6)対象経費の領収書(写)

【詳しくは担当とメール、電話等で手続きのやりとりをします。】

 

お問い合わせ

部署名:県民生活部文化スポーツ局スポーツ振興課 競技・生涯スポーツ班

Eメール:sports_shinko@pref.hyogo.lg.jp