ここから本文です。
このページは感染症発生動向調査事業に基づき、豊岡健康福祉事務所管内(豊岡市・香美町・新温泉町)を中心とした地域の感染症の発生状況を毎週情報提供し、感染予防についての注意喚起を行っています。
疾患名 |
定点あたり 患者数 |
増減 |
疾患名 |
定点あたり 患者数 |
増減 |
||
今週 |
先週 |
今週 |
先週 |
||||
インフルエンザ |
0.25 |
0.13 |
⇗ |
手足口病 |
0 |
0.4 |
⇘ |
COVID-19 |
5.5 |
3.75 |
⇗ |
伝染性紅斑 |
0.4 |
3.2 |
⇘ |
急性呼吸器感染症 |
12.38 |
11.38 |
⇗ |
突発性発疹 |
0 |
0 |
- |
RSウイルス感染症 |
0 |
0 |
- |
ヘルパンギーナ |
0.4 |
0.2 |
⇗ |
咽頭結膜熱 |
0 |
0.4 |
⇘ |
流行性耳下腺炎 |
0 |
0 |
- |
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 |
1.4 |
3.2 |
⇘ |
急性出血性結膜炎 |
0 |
0 |
- |
感染性胃腸炎 |
1.0 |
3.6 |
⇘ |
流行性角結膜炎 |
0 |
1.0 |
⇘ |
水痘 |
0 |
0.2 |
⇘ |
|
|
|
今週、県内では2人の報告があり、管内でも先週1人の報告がありました。 肉・レバーなどは十分に加熱すること、普段から手洗いを励行するなどの感染対策が 大切です。 |
【関連ページ】
厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177609.html
今週、県内で1人の報告があり、累積患者数は8人と昨年の4人を超えました。 マダニが多く生息する籔や草むらに入る時は、肌の露出を少なくしマダニに咬まれないようにすることが大切です。 |
【関連ページ】
厚生労働省HP
今週、管内の定点あたりの患者数は5.5人(先週3.75人)と増加しています。 手洗い、手指消毒、咳エチケット、効果的な換気などの基本的な感染対策を心がけましょう。 |
【関連ページ】
厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3-1
小児科定点(グラフ)インフルエンザ定点(グラフ)(PDF:384KB)