ここから本文です。
このページは感染症発生動向調査事業に基づき、豊岡健康福祉事務所管内(豊岡市・香美町・新温泉町)を中心とした地域の感染症の発生状況を毎週情報提供し、感染予防についての注意喚起を行っています。
疾患名 |
定点あたり 患者数 |
増減 |
疾患名 |
定点あたり 患者数 |
増減 |
||
今週 |
先週 |
今週 |
先週 |
||||
インフルエンザ |
2.25 |
0.63 |
⇗ |
手足口病 |
0.4 |
0.4 |
→ |
COVID-19 |
0.88 |
1.0 |
⇘ |
伝染性紅斑 |
0.6 |
0.6 |
→ |
急性呼吸器感染症 |
14.63 |
15.63 |
⇘ |
突発性発疹 |
0.2 |
0.4 |
⇘ |
RSウイルス感染症 |
0.4 |
0 |
⇗ |
ヘルパンギーナ |
2.6 |
1.2 |
⇗ |
咽頭結膜熱 |
0.2 |
0.2 |
→ |
流行性耳下腺炎 |
0 |
0 |
- |
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 |
2.0 |
1.6 |
⇗ |
急性出血性結膜炎 |
0 |
0 |
- |
感染性胃腸炎 |
3.0 |
3.0 |
→ |
流行性角結膜炎 |
0 |
1.0 |
⇘ |
水痘 |
0 |
0 |
- |
|
|
|
今週、管内の定点あたりの患者数は0.6人(先週0.6人)、県内の定点あたりの患者数は1.96人(先週2.65人)と流行が継続しています。 感染防止にはこまめな手洗いと咳エチケットが大切です。 |
【関連ページ】
厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/fifth_disease.html
今週、管内で5人、県内でも122人の報告がありました。 推定感染経路として家族内感染が多く報告されており、流行が継続しています。 咳症状があるときはマスクを着用しましょう。 |
【関連ページ】
兵庫県HP
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/05hyakunitiseki.html
今週、県内及び管内における患者の報告はありませんが、腸管出血性大腸菌感染症は夏に増加する傾向にあります。 焼肉やバーベキュー時には肉等の食材を十分に加熱して食べるようにしましょう。 |
【関連ページ】
国立健康危機管理研究機構感染症情報提供サイト
https://id-info.jihs.go.jp/diseases/ta/ehec/010/ehec-intro.html
小児科定点(グラフ)インフルエンザ定点(グラフ)(PDF:384KB)