ここから本文です。

花粉情報

春の花粉飛散状況 スギ・ヒノキ花粉飛散・終了日 春の花粉飛散カレンダー 夏から冬の花粉飛散状況 夏から冬の飛散カレンダー 花粉の種類と予防対策

春(スギ・カバノキ科・ヒノキ)の花粉飛散状況(2025年4月17日現在)

春の花粉map

花粉飛散の概況

スギ花粉は、豊岡,、健科研(加古川)で「少ない」でした。カバノキ科花粉は、豊岡で「やや多い」、宝塚、龍野、洲本で「少ない」でした。ヒノキ花粉は、豊岡で「極めて多い」、健科研(加古川)で「やや多い」、宝塚、龍野、洲本で「少ない」でした。

ヒノキ花粉の最盛期は過ぎたと考えられますが、暖かい日や風の強い日には、まとまって花粉が飛散する可能性があります。花粉症の方は引き続き万全な対策をなさってください。

今シーズン(2025年)春のスギ・ヒノキ花粉飛散状況

宝塚グラフ

龍野グラフ

豊岡グラフ

洲本グラフ

健科研グラフ

昨シーズン(2024年)と今シーズン(2025年)のスギ・ヒノキ・カバノキ科花粉飛散状況の比較

県内観測点のスギ・ヒノキ花粉飛散開始日・終了日

昨シーズンと今シーズンのスギ・ヒノキ花粉飛散開始日・終了日

観測点 昨シーズン(2024年) 今シーズン(2025年)
スギ花粉飛散開始日 ヒノキ花粉飛散終了日 スギ花粉飛散開始日 ヒノキ花粉飛散終了日
宝塚健康福祉事務所 2月16日 5月7日 3月3日
龍野健康福祉事務所 2月15日 5月5日 2月25日
豊岡健康福祉事務所 2月14日 4月28日 3月6日
洲本健康福祉事務所 2月13日 5月10日 2月25日

県立健康科学研究所(加古川)

2月15日 5月6日 2月25日
  • 飛散開始日:1月1日より初めて花粉調査用スライドグラス1㎠あたり1.0個以上の花粉が連続2日以上観測された最初の日
  • 飛散終了日:飛散終了期に降雨の影響なく3日連続して花粉調査用スライド1㎠あたり0個が続いた最初の日の前日または、5日連続して0個が続いた最初の日の前日のうち早い方の日

春(スギ・カバノキ科・ヒノキ)の花粉飛散カレンダー

2025春カレンダー

ページの先頭へ戻る

 

夏から冬(ブタクサ・ヨモギ)の花粉飛散状況(2025年1月26日現在)

各観測点の花粉飛散カレンダー

花粉飛散の概況

キク科ブタクサ属・ヨモギ属は、全観測点で観測されていません。

その他の花粉としては、スギ・カバノキ科の花粉が宝塚、龍野、洲本、健科研(加古川)で観測されています。

これらの花粉症の方は、ご注意ください。

今シーズンのブタクサ・ヨモギ花粉飛散状況調査は、1月26日現在のデータをもって終了します。1月27日よりスギ・ヒノキ・カバノキ科花粉飛散状況調査に移行します。

夏から冬(ブタクサ・ヨモギ)の花粉飛散カレンダー

2024年 夏から冬の花粉カレンダー(観測点:県立健康科学研究所(加古川))

ページの先頭へ戻る

 

 
 

お問い合わせ

部署名:保健医療部 兵庫県立健康科学研究所

電話:079-440-9090

FAX:079-438-5570

Eメール:Kenkokagaku@pref.hyogo.lg.jp