更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

北播磨県民局加東土木事務所

業務内容

加東土木事務所は、北播磨地域5市1町(西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可町)における、県が所管する道路、橋梁、河川、砂防、急傾斜地、公園、流域下水道などの社会基盤施設の整備や維持修繕、水防に関することに加え、建築確認申請や景観形成等のまちづくりに係る事務、占使用許可事務などを行っています。

問い合わせ先

加東土木事務所

〒673-1431

兵庫県加東市社字西柿1075-2兵庫県社総合庁舎

(e-mail)katodoboku@pref.hyogo.lg.jp

多可事業所

〒679-1113

兵庫県多可郡多可町中区中村町168-1

係名 事務分掌・関連情報 電話番号 FAX番号
工事業務課
  • 入札執行(総務企画室総務防災課財政担当)後の工事契約事務に関すること
  • 公有財産の管理に関すること
  • 事務所内庶務に関すること

0795-42-9385

0795-42-5137
管理課
  • 道路・河川等に関する各種申請手続について申請様式等
  • 砂利採取、岩石採取計画の認可等に関すること
  • 水防に関すること
  • 土砂災害防止法に関すること
  • 県立都市公園法に関すること
  • 都市計画法第53条、第65条に関すること
  • 土地区画整理法第76条に関すること
  • 道路幅員証明の有料化について
  • 総合治水条例に基づく開発行為に伴う届出に関すること申請様式等

※特殊車両通行許可事務については県庁道路保全課管理班で集約して行っています

0795-42-9387~9389

0795-42-5137
用地第1課
  • 三木市・小野市・加東市に係る事業用地の取得等に関すること
0795-42-9391 0795-42-6422
用地第2課
  • 西脇市・加西市・多可町に係る事業用地の取得等に関すること
0795-42-9393 0795-42-6422
企画調整担当 0795-42-9383 0795-42-5137
道路第1課

【道路整備に関する業務】※西脇市および多可町については、多可事業所で担当

  • 道路の新設・改築工事に係る調査、設計、施工、監督に関すること
0795-42-9398 0795-42-5137
道路第2課

【道路保全に関する業務】※西脇市および多可町については、多可事業所で担当

  • 道路維持修繕工事(舗装の修繕・穴埋め、ガードレールや転落防止柵の設置・維持修繕、植樹の剪定や草刈、道路の清掃・側溝等の清掃、道路案内標識の設置・維持修繕など)
  • 歩道の新設・改良工事、交差点改良工事に係る調査、設計、施工、監督に関すること
  • 道路橋の修繕工事、耐震工事等に係る調査、設計、施工、監督に関すること
  • 道路管理パトロール業務
0795-42-9471 0795-42-5137
南北道整備課 0795-42-9402 0795-42-5137
公園・下水道課 0795-42-6929 0795-42-5137
河川砂防課

【担当地域:北播磨全域】※西脇市および多可町については、多可事業所で担当

0795-42-6936 0795-42-5137
多可事業所

【担当地域:西脇市・多可町】

  • 道路の新設・改築工事、道路維持修繕工事、歩道の新設・改良工事、交差点改良工事、道路橋の修繕工事、耐震工事等に係る調査、設計、施工、監督に関すること
  • 道路管理パトロール業務
  • 河川・砂防工事に係る調査、設計、施工、監督に関すること
  • 土砂災害警戒区域等における土砂災害対策推進に関する法律の施行に関すること(技術に限る)

0795-32-1001

 

 

0795-32-2791
まちづくり建築課
  • 建築基準法、都市計画法(開発行為に関するものに限る)、宅地造成等規制法等の施行に関すること
  • 景観の形成に関すること
  • 旧住宅地造成事業法に関すること
  • 租税特別措置法の優良な宅地、住宅の認定に関すること
  • 被災建築物応急危険判定に関すること
  • 福祉のまちづくりの推進に関すること
  • 福祉のまちづくり条例の建築物に係る市町指導に関すること
  • 花と緑のまちづくりの推進に関すること
  • 環境の保全と創造に関する条例に基づく建築敷地の緑化に関すること
  • 大規模開発及び取引事前指導要綱に係る開発行為の規制の調整に関すること
  • 大店立地法、大規模集客施設条例の施行に必要な事務に関すること
  • 建設業法に関すること
  • 宅地建物取引業法に関すること
  • 北播磨地域の景観資源発掘について
0795-42-9406 0795-42-6422

 

主要事業等の紹介

令和4年度加東土木事務所事業概要

社会基盤整備プログラム

北播磨県民局では,地域ビジョンに描いた”ひょうごハートランド”の実現を目指し、自然災害に「備える」、日々暮らしを「支える」、次世代に持続的な発展を「つなぐ」の視点のもと、道路や河川などの社会基盤整備を進めています。

事業の推進にあたっては、事業の概要や実施時期などを明らかにした「社会基盤整備プログラム」を策定し、計画的かつ効率的に社会基盤整備に取組んでいます。

北播磨地域社会基盤整備プログラム

【東播磨・北播磨・丹波(加古川流域圏)地域総合治水推進計画】

これまでの治水は、雨水を河川等に集めて、早く安全に流すことを基本とし、河川における対策として、ダム、堤防等の設置、河道の拡幅等の整備を下水道対策として、雨水を排水するための管渠等の整備を行ってきました。

しかし、河川の上流部では開発が進行して雨水が流出しやすくなり、河川の下流部では高度な都市化が進行して大きな被害が生じやすくなるとともに、近年、台風に伴う大雨のみならず、局地的に集中する大雨が多発することで、従来よりも浸水による被害が拡大しています。

こうした状況のもと、これまでの治水対策に加え、地域における特性及び課題に着目し、流域全体で雨水を一時的に貯留、または地下に浸透させる対策及び浸水が発生した場合における被害の軽減を図る対策を効果的に組み合わせた総合治水の必要性が高まっています。

このため、総合治水の基本理念を明らかにするとともに、総合治水に関する施策を定め、国、県、市町及び県民が協働して総合治水を推進することを目的として、平成26年度に「東播磨・北播磨・丹波(加古川流域圏)地域総合治水推進計画」を策定しました。

東播磨・北播磨・丹波(加古川流域圏)地域総合治水推進計画について

【関連リンク】姫路河川国道事務所加古川減災対策協議会ホームページ(外部サイトへリンク)

【自転車の利活用促進】

令和4年度東・北はりまサイクルフォトコンテスト受賞作品が決定しました!

サイクリングマップの作成

東播磨県民局と北播磨県民局では、幅広い方々にサイクリングを楽しんでもらうため、初心者向けルートから上級者向けのロングルートまで、4つのルートを掲載したサイクルマップを作成しました。

【三訂版R4.1】

はりま~東はりま・北はりまサイクリングマップ

SNSアカウント「サイクルハリマ」の開設

サイクルルート周辺地域の魅力をより多くの方に体験していただくため、ルート周辺のビュースポットやおすすめ立ち寄りスポットなど、魅力ある生きた地域情報の発信の場として、SNS(Instagram/Facebook)アカウント「@cycle.harima」を開設しました。

  • アカウント名:@cycle.harima(サイクルハリマ)