ホーム > 組織情報一覧 > 危機管理部 > 危機管理部 消防保安課

更新日:2024年1月26日

ここから本文です。

危機管理部 消防保安課

業務内容

県民の防火・防災意識高揚のための普及啓発を図るとともに、消防力強化や消防業務の指導・支援を実施しています。また、危険物取扱者、消防設備士の義務講習などを行っています。
また、県民の安全を確保するために、高圧ガス、火薬類の使用並びに電気工事業の業務の適正化等について指導・監督を行っています。併せて、高圧ガス製造保安責任者、高圧ガス販売主任者、火薬類取扱責任者及び電気工事士の免状交付、保安講習などを行っています。

問い合わせ先

兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1

消防班:兵庫県災害対策センター4階

産業保安班:同5階

班名

分掌事務

電話番号

FAX・E-mail

消防班

  1. 市町消防の指導、助言及び勧告に関すること。
  2. 消防防災施設等設備費補助金に関すること
  3. 消防関係の表彰に関すること
  4. 消防職員・消防団員の教育訓練に関すること
  5. 消防の相互応援に関すること
  6. 消防防災ヘリコプターに関すること

078-362-9821

FAX:

078-362-9915

E-mail:

shoubouhoan@pref.hyogo.lg.jp

 

 
  1. 救急・救助業務の指導に関すること
  2. 救急業務の高度化に関すること
  3. 住宅防火対策に関すること
  4. 防火対象物の防火管理指導及び消防用設備等の設置指導に関すること
  5. 消防設備士に関すること
  6. 自主防災組織の育成支援に関すること

078-362-9831

 

  1. 危険物の規制に関すること
  2. 危険物取扱者に関すること
  3. 石油コンビナート等防災本部に関すること

078-362-9824

産業保安班
  1. 高圧ガス保安法の施行
  2. 石油コンビナート等災害防止法の施行(高圧ガスに関するものに限る。)
  3. 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の施行
  4. 特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律の施行
  5. ガス事業法の施行

078-362-9826

078-362-9827

FAX:

078-362-9916

 
  1. 電気工事士法の施行
  2. 電気工事業の業務の適正化に関する法律の施行
  3. 電気用品安全法の施行
  4. 電気通信事業法の施行
078-362-9828  
 
  1. 火薬類取締法の施行
  2. 武器等製造法の施行
078-362-9412  

主要施策等

  1. 消防広域化の推進
    多様化・大規模化する災害・事故に的確に対応し、市町消防体制の更なる充実強化のため、県消防広域化推進計画を策定し、広域化を進める市町に対し必要な助言・指導を行うなど、消防の広域化を進めています。
  2. 救急業務の高度化
    増大する救急需要に適切に対応し「救える命を救う」ための取り組みとして、救急救命士の養成やメディカルコントロール協議会の開催、「傷病者の搬送及び受入れの実施基準」の策定など、病院前救護体制の充実を図るとともに、市町に対する必要な助言・指導を行うなど、救急業務の高度化を進めています。
  3. 消防防災ヘリコプター
    本県では、平成16年度から神戸市と消防防災ヘリコプターの共同運航を実施しており、本県が所有する1機と神戸市が所有する2機のあわせて3機で常時2機稼動体制を整備しています。
  4. 危険物施設の安全確保
    被害が甚大になると想定される石油コンビナート等特別防災区域での災害の発生及び拡大の防止のため、石油コンビナート等防災計画を策定するとともに、毎年、石油コンビナート等総合防災訓練を実施し、防災関係機関及び事業所等が連携し、円滑かつ適切な災害応急対応及び被害軽減措置がとれる防災体制の充実を進めています。
  5. 高圧ガスの保安対策
    製造・貯蔵等の許可、完成検査、製造事業所等の立入検査、保安責任者の保安教育、消費者に対する啓発を行っています。
  6. 液化石油ガスの保安対策
    販売事業者の登録等、充てん設備等の許可、完成検査、販売事業者の立入検査、消費者に対する啓発を行っています。
  7. 火薬類の保安対策
    譲受・消費等の許可、火薬庫等の保安検査、立入検査、保安責任者の保安教育、消費事業所に対する啓発を行っています。
  8. 電気事業の保安対策
    電気工事業者の登録、電気工事士等の保安教育を行っています。

事業等の紹介、関連するページ

令和5年度ひょうご防災リーダー講座基礎コース(募集終了)

ひょうご防災リーダー講座基礎コースは以下からお申し込みください。

令和5年度ひょうご防災リーダー活動推進大会(募集終了)

活動推進大会は以下からお申し込みください。