ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 丹波県民局 > (丹波地域)建築計画概要書等の「閲覧」及び「写しの交付」について

更新日:2025年7月16日

ここから本文です。

 

(丹波地域)建築計画概要書等の「閲覧」及び「写しの交付」について

当事務所が管轄する地域(丹波市、丹波篠山市)で申請がありました建築物の建築計画概要書、開発登記簿について、「閲覧」に加えて、「写しの交付」が可能となっています。つきましては、以下に記載の受付等時間などについてご留意の上、来庁願います。

  建築計画概要書等の「閲覧」 建築計画概要書、開発登記簿の「写しの交付」
建築物の台帳記載事項の証明書の「交付」
受付等
時間
【受付・閲覧時間】
午前9時から12時まで
及び午後1時から5時まで
【受付・閲覧時間】
午前9時から11時30分まで
及び午後1時から4時00分まで
土曜日及び日曜日、国民の祝日並びに12月29日から翌年の1月3日までを除く
・正午から午後1時まで(昼休憩時間)は、交付申請に必要な兵庫県収入証紙販売・公印押印の中止及び公文書管理上の関係から、業務を中止します。
手続 当課に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、受付時間内に提出してください。
手数料 無料

※写真撮影は禁止です。転記は可能ですが、コピーが必要な方は、「写しの交付」申請をお願いします。

建築計画概要書の「写しの交付」

 1通につき400円
 処分等概要書も必要な場合

 1通につき800円

開発登録簿の「写しの交付」

 1通につき400円

 土地利用計画図を添付する場合

 1通につき800円

建築物の台帳記載事項の証明書の「交付」

 1通につき400円


※販売場所:(一社)兵庫県食品衛生協会(丹波県民局保健所棟1階)など、入証紙売りさばき所(丹波地域)

閲覧
交付
場所
丹波市柏原町柏原688 柏原総合庁舎本館3階
兵庫県 丹波県民局 丹波土木事務所 まちづくり建築課
TEL:0795-73-3863
  丹波市、丹波篠山市
注意事項
「閲覧」・「写しの交付」申請の受付前に対象物件(建築計画概要書等)を特定していただく必要があります。

大量の建築計画概要書が保管されているため、物件の特定には時間を要する場合があります。

したがって、あらかじめ特定の参考となる以下の資料など、できるだけ多くの情報を調査・持参の上、時間に余裕を持って窓口までお越しください。

情報が少ない場合は、建築計画概要書等が特定できず、「閲覧」・「写しの交付」が受けられない場合があります。

なお、4物件以上の写しの交付を求められる場合、翌日以降の交付になる場合があります。必ず事前に電話等にて日程を調整してください。
物件の特定の参考となる資料等(例)
建築物の建築確認済証・検査済証

・建築物の敷地の地名地番

・建築当時の建築主の氏名

・建築場所が特定できるもの(住宅地図のコピー等)

・建築物の建築年、登記年が分かるもの(登記事項証明書など)

関連リンク

建築確認概要書等の閲覧等に関する規程(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ

部署名:丹波県民局 丹波土木事務所 まちづくり建築課

電話:0795-73-3863

FAX:0795-72-4596

Eメール:tanbadoboku@pref.hyogo.lg.jp