更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

局長メッセージ(令和7年10月)

 皆様、こんにちは。お彼岸前後からようやく秋の気配が感じられるようになってきました。急に涼しくなったので、体調を崩されていませんか?急な温度変化は自律神経に変調をきたします。くれぐれも体調管理にお気をつけください。

 さて、去る9月13日から28日の土曜日、日曜日に、尼崎万博パークアンドライド駐車場隣接地において、「ひょうご楽市楽座『TAMBA WEEK』in あまがさき」が開催され、丹波篠山市、丹波市の皆様にご出店、ご出演いただき、大いに丹波地域の魅力を発信していただきました。私も、開催中4日間会場に赴き、丹波の美味しいものを食べ、特産品を購入し、皆様の素晴らしいステージでのパフォーマンスを拝見し、大変楽しく過ごさせていただきました。改めて丹波地域の底力や魅力を再認識したところです。ご協力いただきました皆様のおかげをもちまして、6日間で合計約18,000名の皆様にご来場いただき、大変盛り上がり、丹波地域の魅力も存分にPRできたものと思っています。ご出店、ご出演いただきました皆様並びにご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

rakuitirakuza1  rakuitirakuza2 rakuitirakuza3
 

 秋といえば、丹波地域です。現在、丹波地域では、丹波栗フェア2025を開催中で、丹波篠山市・丹波市一円において、緑色ののぼりを設置した観光農園、菓子店、飲食店、直売所で「丹波栗」を提供しております。また、プレゼント企画も実施しております。詳しくは公式HP(外部サイトへリンク)Instagram(外部サイトへリンク)、PR冊子を参照願います。

 kuritirasi1 kuritirasi2
 

 また、10月10日には丹波黒枝豆も解禁となります。他にも様々なイベントも開催されておりますので、詳しくはこちら(外部サイトへリンク)をご確認ください。
魅力ある秋の丹波地域を満喫できますよ。皆様のお越しをお待ちしております。
 

 今年で5年目となります丹波三宝ダム貯蔵酒が、今年も上々の出来栄えで熟成され、本日(10月1日)から販売開始となります。販売場所は各酒蔵(株式会社西山酒造場、山名酒造株式会社、鴨庄酒造株式会社)などとなっています。詳しい販売店については、各酒蔵までお問合せください。

mitakaratirasi1 mitakaratirasi2

 また、11月1日(土曜日)には、県立丹波の森公苑にて開催の「道の駅まつりwithいい丹波」に出店、販売されます(10時から。なくなり次第終了。荒天の場合は中止。)。
皆様、ぜひお買い求めください。

お問い合わせ

部署名:丹波県民局 県民躍動室

電話:0795-72-0500

FAX:0795-72-3077

Eメール:tambakem@pref.hyogo.lg.jp