更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

尼崎に先進エコ公園タイガースの二軍本拠地も

「ゼロカーボンシティ」を目指す尼崎市のシンボル施設として3月1日にオープンした「ゼロカーボンベースボールパーク」には、阪神タイガースの二軍が使用するメインスタジアムを中心に、市民球場や多目的広場などがそろっています。太陽光発電や蓄電池で電力の一部を賄うほか、スタジアムの屋根に降った雨水や、井水をグラウンドの散水やトイレの洗浄に利用するなど、環境に配慮したさまざまな設備を備えています。(尼崎市産業政策課)

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎

タイガースの二軍戦が行われるメイン球場。

  • 試合中のバックスクリーンに太陽光発電量やCO2削減量を表示。来場者の脱炭素への関心を高めます。
  • バックスクリーンの裏側、室内練習場と虎風荘(選手寮)の屋根に太陽光パネルを設置。
  • スタジアムの屋根に降った雨水は、グラウンドへの散水やトイレの洗浄などに利用します。

小田南公園野球場

市民向けの野球場。ナイター照明も備えています。

多目的広場

芝生広場を中心に、散歩やランニングに利用できる周遊ルートを設置しています。

 

旬トピ!TIMELY TOPICS IN HYOGO

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp