ここから本文です。

震災30年に防災と復興を考える

阪神・淡路大震災から30年の今年、県では震災の教訓を未来につなぐ多彩な事業を実施しています。9月の催しは、大阪・関西万博の「テーマウィーク」に合わせて展開する「ひょうごEXPO week」の一つ「創造的復興ウィーク」として実施。これを機に、防災と復興について改めて考えてみませんか。(県防災支援課)

創造的復興ウィークについてはこちら

震災30年特別企画2025
「震災伝承の30年(これまで)と未来(これから)−再検証!ひとぼう 1.17 震災伝承コンテンツ−」

特撮美術監督の三池敏夫さんによる阪神・淡路大震災の再現映像、被災地のジオラマ模型など、開館以来上映している映像作品や展示物を詳しく解説。

【日時・期間】11月3日(月曜日・祝日)まで
【場所】人と防災未来センター(神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
【料金】一般650円、大学生450円、70歳以上300円、高校生以下無料

ALL HAT2025(第10回HAT神戸防災訓練)

消防のデモンストレーション訓練をはじめ、応急給水訓練体験、防災に関する展示などを通し、防災について学びます。無料。

【日時・期間】9月20日(土曜日)10時~
【場所】同センター敷地内
【問い合わせ】同センター
【電話】078-262-5050
【ファクス】078-262-5055

「ひょうご備蓄キャンペーン」を実施します!

そなえて食べよう!たくわえよう!

ひょうご備蓄キャンペーンマスコット「びちっく」

 

ひょうご備蓄キャンペーンのページはこちら

 

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp