ここから本文です。
コンピューターやインターネットを悪用したサイバー犯罪が全国的に年々増加しています。2023(令和5)年は、インターネットバンキングによる不正送金事犯の件数、被害額ともにワーストを記録しました。皆さんも日頃から、金融機関やショッピングサイトを装ったメールに記載のURLをクリックしないといったことを心がけてください。国の「サイバーセキュリティ月間(2月1日~3月18日)」に合わせ、県内でも啓発イベントを開催します。この機会にサイバー犯罪への対応を学びましょう。(兵庫県警察サイバーセキュリティ・捜査高度化センター)
サイバーセキュリティフォーラム2025 in Kobe
兵庫県警察や企業のセキュリティー担当者がサイバー犯罪の情勢や対策を解説します。無料。
【日時・期間】2月5日(水曜日)14時~16時30分
【場所】(公社)兵庫県看護協会ハーモニーホール(神戸市中央区)
【定員】200人(先着)
サイバーセキュリティフォーラム2025 in Kobeの申し込みはこちら(外部サイトへリンク)
サイバー犯罪防止キャンペーン(警察フェス)
サイバー犯罪を学ぶウオークラリーを開催。白バイやパトカーの展示なども。無料。
【日時・期間】2月11日(火曜日・祝日)10時~15時
【場所】イオンモール神戸南(神戸市兵庫区)
問い合わせ
兵庫県警察サイバーセキュリティ・捜査高度化センター
【Tel・Fax】078-351-3180
詳しくは兵庫県警察サイバー情報発信室(外部サイトへリンク)のページへ
お問い合わせ