ここから本文です。
1995(平成7)年に発生した阪神・淡路大震災では、避難所に届けられたおむすびが、多くの被災者に元気とぬくもりを与えました。この経験で再認識したごはんの大切さを発信することを目的に、97年度から始まったのが「おいしいごはんを食べよう県民運動」です。これまでシンポジウムやイベント、お弁当・おむすびコンテストの実施、災害時に役立つレシピの作成などに取り組んできました。2月15日(土曜日)には震災30年記念事業としてフォーラムを開催します。(おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会)
こちらもチェック!
災害時にも役立つお米・ごはんBOOK
災害時の調理に便利なアイテムや買い置き食品のリスト、ポリ袋を使って節水しながら調理する「パッククッキング」のレシピなどを掲載しています。
パッククッキングで作ったチキンライス
パッククッキングで作った信田巻き
令和6年度お米・ごはん推進フォーラム
ごはん食とスポーツ栄養学~阪神・淡路大震災を振り返りながら~
お弁当・おむすびコンテストの表彰式、講演など。会場アンケートに答えた先着100人にプレゼントを進呈。無料。
【日時・期間】2月15日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】神戸ハーバーランドスペースシアター(神戸市中央区)
出演
坂元美子さん(神戸女子大学准教授)、堀越正己さん(立正大学ラグビー部監督)、近藤岳登さん(タレント)、藤原岬さん(歌手)
問い合わせ
お問い合わせ