ここから本文です。

総合事務職 高卒程度

成果は分かりにくい。でも最終的には地域のためになっているんだなと実感。

行政B岸本職員

危機管理部 消防保安課 
副主任 岸本 雅史

Q.なぜ民間ではなく公務員を目指したのか、またなぜ各市町村ではなく県を目指したのか?
 民間企業ではなく、公務員を目指した理由は、民間は売上や利益を目標に事業を考える場合が多いと思いますが、公務員の場合、利益や売上に固執せず、県民の方の役に立つような事業を考えることができるのが魅力だと考えて公務員を志望しました。市町村ではなく、県を目指した理由ですが、一市町村ではできない市町村をまたぐような事業に携わったり、より広い視野で事業を展開したいと考え、県を志望しました。


Q.これまでの業務で大変だったこと・嬉しかったことは?
 洲本農林に所属していたときに実施した、食に関するイベントの企画や内部調整、広報、当日の運営など、ほとんどの業務を自分が主体となって行ったときは、他の業務と並行しながら業務を行ったため、業務量が多く大変でした。そのイベントが無事に実施でき、出店していただいた複数の店舗の商品が完売し、店員さんから感謝していただいたときはとても嬉しく、仕事のやりがいを感じた場面だったので印象に残っています。

 

Q.現在の仕事をする上で心がけていること・大事にしていることは?
 自分の担当業務は一番詳しくなれるように心がけています。入庁して一番はじめの上司に、県民の方からすればベテランでも新卒でも関係なく兵庫県の代表者なので、その意識を持って仕事に取り組むよう教えていただき、日々自分の業務に関連する情報収集や勉強を行っています。ただ、どうしても異動したばかりの頃は知識不足で分からないことも多いですが、同僚や上司が手厚くフォローしてくれるので、失敗を恐れずに挑戦することができています。

 

Q.県職員の仕事のどういったところに難しさを感じるか?また、県職員として働く魅力やおもしろさはどんなときに感じるか?
 兵庫県には多種多様な仕事があるので、今までいた部署とは全く関係ない部署に異動になることがあり、一からその分野の知識を習得しなければならないときは大変だなと感じます。ただ、色々な部署を経験する中で得られた知識や経験は決して無駄にはならず、次の職場でも生かすことができると考えており、私の場合は、土木事務所から農林事務所に異動になったときに、土木事務所で培った土地や相続に関する知識を農地法の許認可業務に生かすことができましたし、農林事務所から現在の所属に異動になったときは農林事務所で培った補助金の知識を生かして消防団への支援業務を行うことができました。このように、自分に積み重なった経験や知識を生かして活躍することができたときは自分の成長を実感できるので、そこは様々な仕事を経験できる県職員の魅力だと思います。

 

Q.今後チャレンジしたいことは?
 兵庫県には幅広い分野の仕事があるので、色々な仕事にチャレンジしてみたいです。特に今チャレンジしたいと考えているのは、行政のデジタル化関係の部署で業務の効率化に携わってみたいです。様々な分野の仕事を知り、それぞれのニーズに合った提案をする必要があるので、大変ですがやりがいのある仕事だと思います。業務の効率化を通じて、行政サービスの向上や県庁職員のワークライフバランスに貢献できればと考えています。

 

これまでの配属先

平成28年4月 洲本土木事務所用地第1課
平成31年4月 洲本農林水産振興事務所農政振興第1課
令和4年4月   現所属

様々な意見に耳を傾け試行錯誤しながら自分の成長に繋げる。

加藤千明

総務部 秘書広報室 広報広聴課 
副主任 加藤 千明

Q.これまでどんな業務を担当したか?
 企画県民部総務課では、給与支給、各種手当認定等、職員の方々が働く上で欠かせない事務を行っていました。その他、職員の育児休業発令事務等の服務関係や非正規職員の任免事務など県庁で働く方を支える事務を担っていました。


Q.兵庫県職員の志望理由は?
 兵庫県職員を目指すきっかけとなったのは、高校生の時に兵庫県のインターンシップに参加したことです。インターンシップ初日、職員の方に職場の案内をしていただいたのですが、案内をしてくださった職員の方は自身の仕事に強い誇りをもっておられ、その姿に感銘を受け、県職員という仕事に興味を持ちました。自分もいつか兵庫県庁に入庁し、こんな風に働きたいと思うようになりました。


Q.これまでの業務で印象に残っていることは?
 入庁後初めての異動の際、とても緊張していたのですが、当時の同僚に「置かれた場所で咲きなさい」と声を掛けていただいたことがあり、それがとても印象に残っています。緊張がほぐれ、どのような職場であっても自分らしさを忘れず、明るく仕事を頑張ろうと思うことができました。

 

Q.仕事をする上で心がけていることは?
 初心を忘れないことです。より効率的に仕事をするにあたり、何を改善すべきかを、常に考えるようにしています。日々上司の方々、同僚の仕事ぶりを観察し、自分に何が足りないのかを考え、補うことを心がけています。自分の理想とする仕事ぶりにはまだまだ程遠いですが、今後も初心を忘れず、向上心を持って仕事に取り組みたいです。

 

Q.仕事のおもしろいところ、難しいところは?
 企画県民部に所属していた時は、所属数が多く、日常的に多くの方々とやりとりを行っていましたが、そんな中で自分にはない考えやご意見を聞けることはおもしろいと感じました。その反面、多くのご意見があるからこそ調整業務等を行う際には難しいと感じることもあり、円滑に調整を行えるよう日々試行錯誤していました。

 

Q.今後チャレンジしたいことは?
 兵庫県には多種多様な仕事があるからこそ、今後様々な仕事に積極的にチャレンジしていきたいです。例えば、これまで経験したことのない、国際交流推進事業や兵庫県の広報事業などに携わっていければと考えています。様々な仕事を経験することで仕事上のスキルアップだけでなく、社会人としても成長したいです。

 

Q.県職員として働く魅力は?
 福利厚生等が充実していることはもちろん、兵庫県は大きな組織であるからこそ、職場が変わる度に転職した気分になれる程、その仕事内容は多種多様です。その点が兵庫県職員として働く数ある魅力の一つであると感じます。私自身、今後どのような業務に携われるのか、とても楽しみにしています。

 

これまでの配属先
平成28年4月  加古川県税事務所 自動車税課
平成31年4月  企画県民部 総務課
令和4年4月    企画部 総務課
令和5年4月    現所属

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:人事委員会事務局 任用給与課

電話:078-362-9349

FAX:078-362-3934

Eメール:jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp

page top